【日記】講師エピソードアワード大賞をいただきました

7月23日から4日間にわたり、全国各地で
日本おひるねアート協会サマーコンファレンスが
開催されました。
私は24日に行われた大阪会場に出席しました。
ミーティングのような式典のような…
一番の目的は今後の協会の方針などを、協会代表から
直接お話いただけること。そして直接質問できること。

始まる前、終わってから。
合間合間の時間を使って
久しぶりに会う近隣講師たちの
「久しぶり〜」の声が飛び交い
初めて会う講師同士ごあいさつしたり。
あこがれの先輩講師にごあいさつしたり。
ようはごあいさつが第2の目的ですね
そして最後の目的が講師アワードの表彰式です。
1年間の活動を振り返って、しっかりと数字を残した人。
実績を積み上げた人。
協会の活動をサポートした人。
そのような方々に与えられる名誉ある賞。
・新人賞(一度しか受賞資格がない賞です)
・はいチーズ(写真購入サイト)売上ランキング
・優秀講師賞(講師が講師に投票します)
…etc...
しかし、そんな中、一つだけ異色と言える賞があります。
それが「 講 師 エ ピ ソ ー ド ア ワ ー ド 」。
一年間の講師活動を振り返り
それを自分の言葉で文章にして応募します。
審査は代表自ら行い、その他の賞とは違って
数値の見えない賞です。
そんな
講師エピソードアワードの
大 賞 に
このたび
私、選んでいただきました

表彰式です。
賞状とバッチ、代表から直筆のお手紙まで
いただきました。

受賞後のスピーチ。
なんて顔
…はい。自分でも驚いたのですが…
お恥ずかしながら泣いております。。。
後ろにおられるのが協会代表。
この時は気づきませんでしたが、
まるで「母親」のような表情で
見守ってくださっていました(恥
講師エピソードアワードは、応募さえすれば
誰にでも受賞資格のある賞です。
しかし逆に言えば、みんなが受賞できるから
狭き門とも言えるのです。
そこに何を書くか、どれだけ自分の思いを
込めることができるかが見られています。
私は…
おひるねアート講師になる前
おひるねアート講師になってから
そして現在
について、自分の主観バリバリで
書かせていただきました。
決して成功論とか今後講師になる方たちに
とってためになる話や身になる話でもなく
なかなか正直にぶっちゃけています。
でも自分なりに頑張ったことは書きました。
おひるねアートが好きで、広めたくて
香川のママたちの笑顔が見たくて
失敗もするけれど、これからも迷うけれど
信じた道を進んでいこうと…
ざっくりとそんな内容です。
協会ブログなどにアップされるかも…
(されないかも…
)
もしどこかでお目にかかる機会があれば
ご一読いただけたら幸いです。

一通り授賞式とスピーチが終わり
ほっとした表情で集合写真。
担当しているので、関西エリアで活動している
先生方にはとくにいつもお世話になっていて…
名残惜しい気持ちでいっぱいでしたが
次の予定(IKEAとコストコをはしごする!!)
という目標があったため会場をあとにしました
大阪買い物三昧日帰りツアーのご報告でした(違
今後の『おひるねアート のびやか』撮影会の予定
▼▼ご予約・お問い合わせはこちらから▼▼
●LINE@はじめました(@sbz0134s)
ご登録頂くとご予約やお問い合わせの際、非常に便利です。
今なら「赤ちゃんをとびきり可愛く取る方法」プレゼント中!!
https://line.me/R/ti/p/%40sbz0134s
※ご登録されただけでは、講師にはどなたが登録されたか分かりません。
※メッセージをいただくと1対1のトークが可能になります。